木工体験プロジェクト| 札幌のオーダー家具・オーダーキッチンなら家具工房旅する木

WOODWORKING EXPERIENCE PROJECT木工体験プロジェクト

家具工房旅する木では、
丸スツールを実際に作りながら木工を学べる「木工体験教室」と、
子どもたちが自分の会社を作り、企画・商品開発・製作・販売までを経験する
「木工職業体験プロジェクト」を開催しております。

01 木工体験教室 ~ 丸スツール作り

木工を学ぶ「木工体験教室」

「そういえば昔あったよね。」と言いたくなる、懐かしい、でも探すとなかなかないスツール。
付け足すところも、引くところもない、完成した形。愛くるしいスツールです。

スツールとして使ってもよし、お気に入りの植物を置いてもまた雰囲気が出ます。
妻は家事の合間にちょこっと座れてとっても便利♪
と言って我が家では、「座ってよし、飾ってよし、使い勝手よし」の大活躍のスツールです。
是非一緒に、可愛い『まるスツール』を作りましょう!

日程

通年(お互いの都合のよい日程を打ち合わせ)

時間

AM 10:00~12:00

場所

家具工房旅する木 : 〒062-0213 北海道石狩郡当別町東裏2796-1 旧東裏小学校

製作物

丸スツール(※ 機械加工はこちらでいたしますので、安心してご参加下さい。)

樹種

その時々により異なります。

参加費

一脚製作 20000円

参加申し込み

3日前までに要予約 お電話・FAX、もしくはお問合せフォームよりご連絡下さい。

服装

ボンドや、オイルを扱うので、付着しても良い格好

持ち物

製作したモノを入れる袋など

注意事項

申し込み時、お名前・住所・電話番号・人数・交通手段を教えて下さい。
何かご不明の点がございましたら、お気軽にお尋ね下さい。

FLOW製作の流れ

01

親子が参加してくれました~♪

02

ツルツルになるまで磨いてよ~。

03

「疲れたから、後はパパやって。」
「おう、任せとけ!」

04

組み立ては親子の共同作業。「楽しいね~。」

05

世界一安全な旅する木のオイル。
手に着いたって、口に入ったって平気だよ。

06

素敵な『まるスツール』完成♪
とっても喜んでくれたよ。「楽しかった!!!」って。

02 子どもたちの木工職業体験プロジェクト

木工を通じて社会の流れを勉強しよう

子どもたちが、自分の会社を作り、企画、商品開発、製作、販売を経験します。
全6日間のスペシャルな経験を通じて、旅する木が考える「社会でとっても大切なことを一緒に体験し、考えましょう。

以下、【子どもたちの 木工職業体験プロジェクト】の概要です。
ぜひ、じっくりとご覧下さい。このプロジェクトは、毎年開催していきたいと思っております。

家具工房旅する木 代表 須田 修司より

週末、家でグタグタしているお父さん、本当は会社ではバリバリ働いているのに、子供には伝わって
いなかったり、「お小遣いちょうだい!」って言われて渡す数千円を稼ぐのに、どれくらい大変なのだろうか、
自分の時間と気持ちの大部分を費やしている”仕事している時間とその時の気持ち”の意味など、子供たちは 理解することなく成長し、そしていつの間にか自分も社会に放り出され、それからそのことを考えさせられる。
ということがあるんじゃないかと思います。

子供の頃、自分で考えて、働いて、その仕事を喜んでもらって、お金をもらう。
こんなことを実際に体験する機会をもった子供の将来に、僕は何かを期待してしまいます。
”お金を稼ぐ”ことの大変さと、それをしてくれているお父さん、お母さんへの感謝、自分のした仕事を人が喜ん でくれる嬉しさ、そしてその結果頂くお金のありがたさ。
そんなことを、この【子どもたちの木工職業体験プロジェクト】で感じてもらえたらいいなぁ…と思い企画しました。
僕は”木”を通してしか、このことを伝えることが出来ません。
その木を通して、1次産業から3次産業までを経験してもらい、その子供の将来の職業の選択の際に、心のどこかに、
”あの時の経験”として残っていて参考になってくれれば嬉しいです。

CONCEPTコンセプト

1次産業から3次産業までの流れを、木工という一つのジャンルを通して体験することにより、社会の流れを解りやすく知る。

会社のシステムを作り、体験することにより、リアルに社会の流れを知る。

社会の中で両親がどのような役割を持った仕事をしていて、どのような苦労をしてお金を稼いでくれているかを知る。

実際に自分たちが開発、製作した作品を、自分たちで販売して、それを欲しいと思ってくれるお客様に提供することにより、その苦労と、それに余りある喜びを知る。

なんの為に働くのか?を根本から考える。“働く”とは、お金を稼ぐことが目的なのだろうか?

WOODWORKING EXPERIENCE PROJECT子供たちの木工体験プロジェクトとは?

  • 会社の組織を作る

  • 森林体験から商品の企画から販売まで、自分たちで考えて、自分たちで決めて、自分たちで行動する

  • 利益を出して、お給料をもらう

  • 働く意味を考える

FLOWプログラムの流れ

1日目
会社を作る

「4~5人のグループで、一つの会社を作る」
社長、営業部長、企画部長、工場長などを決める。

1日目
森林体験

「道民の森探索」
自分たちの回りの環境の中での、森や木の役割を知る。

1日目
製材工場見学

森から切り出された木が、家具として使えるように、製材、乾燥される過程を見学。

2日目
企画・設計

「家具屋さんにやって来た木で、何を作って、売るかを検討・設計」

  • ・製作、販売する商品のコンセプト、デザインを決め、原価、製作工程、販売方法など、様々なことを、自分達の社内で考え、決定する。

  • ・原価計算、売上げ予想などを考えながら、利益を予想。

  • ・自分たちの給料も決める。(もちろん、「給料先にありき」で考えても良し)

3~5日目
製作

「自分たちで企画、デザインしたものを、自分たちで実際に製作」

  • ・可能な限り自分たちで頑張って製作する。

  • ・危険な機械加工は、旅する木のスタッフが行う。

「完成させる」
完成したら、みんなでお祝い。旅する木好例の『お餅つき大会』。

6日目
販売

「自分たちが作ったものを自分達で実際に販売」

  • ・札幌駅地下歩行空間にて自分達で販売。

  • ・はたして売れるのか?売れないのか?売れなかった時、値引きなどをするのか?
    など、自分の会社として方針を決定。

6日目
給料受給・反省会

「利益が出たら、給料をもらう」

  • ・売上げからそれまでにかかった経費を差し引いて、利益を確定。

  • ・その利益を会社として社員に分配。

  • ・はたして、最初に設定した給料がもらえるのか?半分になるのか?はたまた赤字か?

  • ・これらの経験を振り返って、仕事をしてくれている両親のこと、そして、”働く”ことの意味を考える。

※ 参加要項についきましては、毎年開催時期近くになりましたら、トップページの「新着情報」にてお知らせいたします。

STATE開催の様子

『家具工房 笑う木』、めでたく黒字決算♪

自分で稼いだ仕事で、始めてのお給料を頂いて喜ぶ子供たち。

初日は林業体験。大きな什器で木を切っている現場の見学のはずが、前日の雨で林道が通れなくなって、急遽、道民の森散策に変更。

突然の変更に慌てる大人とは関係なく、子供はこんな ものがあったら、初対面でもすぐに仲良し。

こんな風に触れ合って、この人はどんな人か、解ってくる。

工房に戻ると、会社を作ろう~。役職を決めよう!
「社長やりたい人~。」子供たちが作った会社の名前は『家具工房笑う木』みんな笑って仕事をしようね。

次の日は『家具工房笑う木』の商品を決めます。
100個のアイデア出し。それから売れそうなものの絞り込み。子供たち、積極的。

作るものが決まったらいよいよ製作。怪我をしないように、しっかり言いつけを守って。
工場長の活躍の場。

もちろん、大人が全面的にサポートするけど基本は子供たちが作る。機械も使って加工します。

木工製品作るのって、結構大変。でも楽しそうに、真剣にやってます。

カンナも使ったりして、職人の風格。ちなみに彼が『家具工房笑う木』の社長です。

機械に届かないので、踏み台に乗って。

作ったもので遊び始める一幕も。
これはこれで楽しそう。

休憩時間になったら、すかさず遊びに夢中。
競争だ~!

でも、作業に戻ると、真剣に。

また板はカンナで仕上げる。うまくカンナ、
かけられるかな?

作品作りは3日間。何とか作り終わると商品を前に、
価格設定。これももちろん、子供たちが自分たちで決める。営業部長、頑張って。

販売するブースには看板が必要。とういことで、看板作り。

みんなで協力した証の手形。

『家具工房笑う木』は4名の力が合わさった素敵な会社。

3日間の製作が終わって、工房に礼。職人は礼に始まり、礼に終わる。大事なこと。

作ったものに紹介です。
まな板。一生懸命カンナかけたね~。

箸と箸置き。お箸はアイデアで3種類。
箸置きは随分オシャレだね~。

冷蔵庫に貼るマグネット。女の子らしいアイデアだ。

今回の大物作品、スツール。脚を丸く削るの、大変だったよね~。

いよいよ最終日の6日目。
地下歩行空間にブースを。看板を下げて、商品をレイアウト。

いいんでない?目立つよ。

さあ、販売開始。そんな待ち構えてたら、お客さん、来てくれないよ~。

お!初めてのお客さん。一生懸命説明しているよ。
頑張れ~。

子供たち、一生懸命説明して、売ってます。

チカホは呼び込み禁止なんだけど、子供たち真剣になり過ぎて、叫んじゃってる。
そのかいあって、売れてるよ~。

やった~!『家具工房笑う木』完売。
お見事完売した瞬間、「やった~。幸せだ~!!」
と叫ぶ子も。嬉しいよね~。

売上げ結果の発表~。よくがんばりました。

めでたく『家具工房笑う木』黒字決算。
大満足のお給料をもらったよ。

働くことの意味。お金を稼ぐ大変さと、自分が作ったものをお客さんが買ってくれる喜び、いろんなものを感じてくれたかな?

PAGE TOP