PRODUCT作品紹介 /
懐かしの『木のキッチン』第一号
								2年前、HPをリニューアルした際に、写真のデーターが見当たらなくて、載せられなかった、旅する木の一番最初の『木のキッチン』の写真が見つかりました!
かれこれ17年前の作品。(解像度が今ひとつですみません…)
僕自身、キッチンの天板に木を使って大丈夫なの?と思っていたのですが、Fさん奥様のたっての希望で、実現したんですね。
それが今や、木のキッチンは、旅する木の代名詞のような主力製品になっています。
Fさんには感謝です!							
						
		GALLERYギャラリー
						リビングのど真ん中に木のキッチンとダイニングテーブル
						当時、キッチンに木って大丈夫?って心配だったけど、17年経っても全く問題無し!
						このキッチンを1人で2階まで運んだのを思い出します。当時、なんでも1人でやったなあ。
						この時からフキン掛けとかの機能を作ってたんだ。自分で作って忘れてた…(笑)
						ゴミ箱収納。上からの解放式
						長〜いキッチンん収納は、
						ウォールナットのオリジナルの取っ手。手が込んでる!
						アイランドとダイニングテーブルが一直線並んで
						今でも素敵な空間になっています。
			FEE料金について
アイランドキッチン  | 
樹種 :タモ  | 
サイズ:W2450×D800×H850  | 
仕上げ:旅する木オリジナル塗装  | 
キッチン収納  | 
サイズ:下台 W4400×D500×H850  | 
吊り戸棚 W4400×D350×H500  | 
		
					かれこれ17年前の作品。(解像度が今ひとつですみません…)
僕自身、キッチンの天板に木を使って大丈夫なの?と思っていたのですが、Fさん奥様のたっての希望で、実現したんですね。
当時、主婦だったFさん奥様、その後 cafe Eden を開業して、今や札幌でも有名店に!
チャレンジ精神旺盛なFさんのお陰で、この木のキッチンが生まれ、それが今や、木のキッチンは旅する木の代名詞のような主力製品になっています。
Fさんには感謝です!
			僕自身、キッチンの天板に木を使って大丈夫なの?と思っていたのですが、Fさん奥様のたっての希望で、実現したんですね。
当時、主婦だったFさん奥様、その後 cafe Eden を開業して、今や札幌でも有名店に!
チャレンジ精神旺盛なFさんのお陰で、この木のキッチンが生まれ、それが今や、木のキッチンは旅する木の代名詞のような主力製品になっています。
Fさんには感謝です!
		




