PRODUCT作品紹介 /
なんと、扇形の木のキッチン
なんと、扇形の木のキッチン
元保育所を自宅にリノベーションしました。ここは子供たちが遊ぶホール。
ホールを丸ごとキッチン、ダイニング、リビング兼用のドカンと一部屋にしています。
ここにどんなキッチンを作ろうか?と悩んでいました。
普通のサイズの、普通のキッチンだったら、あまりに小さく感じて、アンバランスなんです。
大きなアイランドキッチンを作ろうか?
形はどうしようか?
いろいろ考えていたら、降りてきました。
扇形のキッチンなんて、面白いんじゃないの?
建築の平面図に落とし込んでみたものの、製作方法など考えている間もなく、設備屋さんに「配管の立ち上げ位置とか
どこなの?」と急かされて、「だいたいこの辺」なんて感じで配管など設備工事が始まっちゃったので、もう難しいとか、
やっぱり真っすぐにしようか、なんて言ってられない。作るしかないわけで。
幅4.3メートルもあるRのキッチンをどうやって作ったらいいんだろう? 悩みながら設計しました。
考えていると、いつもの悪いクセが…。ついつい製作欲なのか、驚かせ欲が出て来るんですね。
外側だけじゃなくて、せっかくだったら内側の引出しや扉や、食器洗い器の前パネルも、タオル掛けも、全部Rにしたら
見た人、驚くだろうな~。ムフフ。なんて。
そしてまた、「どうやって作ろう?」と悩む日々。
案の定、製作は苦労しましたね~。
Rだ!、ってだけでものすごく難しいのに、大きさが4.3メートルもあるんですから。
設計は大雑把な形のみで、後は作りながら考えよう。と思っていたので、行き当たりばったり。アイデアを思い付いて
「面白そう!」と思ったら、即変更 → 製作。という感じで、ワゴンとか、取っ手とか、随分凝ってしまいました。
大変だったけど、とっても楽しみながら作りました。そして何とか完成。
苦労しがいがあって、オープンハウスの時、「わ~、すごいこれ!」と多くの方に驚いてもらい、とっても嬉しかったです。
大きいけど、扇形なので、前に立ってみると全てが手元にある感じで、使いやすいんですよ。
扇形のキッチン、お勧めです!
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/1-6.jpg)
![](/images/table_item.png)
GALLERYギャラリー
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/1-6-384x312.jpg)
え~!!!
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/2-5-384x300.jpg)
な、なんと…
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/4-9-384x300.jpg)
円形のアイランドキッチン
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/3-6-384x300.jpg)
天板は40ミリの分厚いアメリカンブラックチェリー
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/5-6-384x312.jpg)
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/6-7-384x300.jpg)
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/7-6-384x300.jpg)
外側だけと思いきや…。 内側の引出しや扉もRになってます。
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/8-8-384x300.jpg)
大きなキッチンなんだけど、扇形なので、 中に入ると、全てが手元にある感じなんです。
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/15-3-384x300.jpg)
もちろん、ステンレスシンクもオーダーで製作。 Rになってます。 これが作れる職人さんは、そんなにいないんですって。
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/22-3-384x300.jpg)
木目もつながっていて、 取っ手も可愛い色んな樹種の寄せ木♪
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/10-4-384x300.jpg)
デザインだけでなく、もちろん機能もバッチリ。
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/12-4-384x300.jpg)
ミーレの食器洗い器は、
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/11-4-384x300.jpg)
機材が一切見えなくなるのが良い!
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/24-3-384x300.jpg)
タオル掛けもRになってますよ~。
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/15_2-300x312.jpg)
これ、実は…。
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/14-4-384x300.jpg)
ワゴンになっています。
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/16-4-300x312.jpg)
かなり手の込んだ加工をしてるよ。 なんでこんな難しい加工するかって?
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/17-4-384x300.jpg)
答えは、ここにタオルを掛けるでしょ。
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/25-2-384x312.jpg)
正解)タオルがワゴンの棚に当たらないように。 でした。 旅する木の家具は、デザインと機能が一体になっているように心がけています。
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/19-3-300x312.jpg)
ここも実は…。
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/20-2-384x300.jpg)
回転式収納ボックス。 デッドスペースを上手く使ってます。
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/21-3-300x312.jpg)
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/26-3-384x300.jpg)
![](https://www.tabisuruki.com/tabi_wp/wp-content/uploads/2020/02/1_1-300x312.jpg)
![](/images/table_item02.png)
FEE料金について
オーダーキッチン |
---|
樹種 :アメリカンブラックチェリー |
サイズ :W4300×D1400×H850 |
![](/images/table_item.png)
![](/images/table_item02.png)