PRODUCT作品紹介 /
神戸のT邸 人大と木の組み合わせたキッチン
旅する木のキッチンは、”木のキッチン”だけではありません。人工大理石やステンレスの天板のキッチンも製作します。
今回は神戸に新築を建てたお客様のキッチン。
木と人工大理石を組み合わせた素敵なキッチンです。
GALLERYギャラリー
3メートルの木と人大の天板の、大〜きなキッチン
2段になっていて、木の天板と人大の天板を組み合わせています。
リビング側からは、木のキッチンに見えるけど
実はその向こうには、人大の天板があります。
リビング側は引き出し収納
遠方なので、キッチンの取り付け完了時には、まだ水栓とかは付いてない
合わせてテーブルも製作しました!
ここからは、お客様が撮ってくれた写真
バック収納も人大の天板
ダブルシンクになっています。
ミーレのIHとオーブン
豊かな生活感が溢れてる
ここからは組み立ての様子。北海道から梱包して、キッチンを送ります
指定した位置に予め、設備工事をしてもらっています。
到着してすぐに、開梱作業
キッチンパーツを一個一個、所定の位置に設置していきます
それぞれのパーツを組み立てていきます
きれいに組み上がりました
ここまで2日かかってます。
無事に取り付け完了したので観光。実はこれが遠方出張の楽しみ♪
中華街、楽しかった♫
神戸牛を堪能!
京都まで足を伸ばしました!
良い仕事をして、美味しいものを食べて、楽しい観光をして、思い出深い仕事になりました。
FEE料金について
樹種 チェリー |
仕上げ 手カンナ/旅する木オリジナル塗装 |
人大とシンクは一体型 |
サイズ キッチン W3000×D950×H1210 |
キッチン収納W3000×D700×H2400 |
「神戸に家を建てるのですが、キッチンの製作をお願いできますか?」っと、Tさんからメールを頂きました。
実は旅する木の7割くらいが本州のお客様。そして今までも九州から関西、関東、東北などなど、全国各地に旅する木のキッチンを使ってくれているお客様がいます。
なので「全く問題ありません。遠方の方ほど、不安にならないようにこまめに、細部までしっかりと打ち合わせをするので、安心してください。」とお伝えし、何度もメールでやりとりを繰り返し、設計、製作しました。
遠方のお客様のキッチンの取り付けは、慣れているとはいえ、やっぱり多少心配なところもあるので、いつもより集中して準備をして、神戸に向かいました。
現場仕事は何かハプニングがあっても対応できるように、予定プラス1日は余裕を持ったスケジュールにします。そして一生懸命取り付けをし、余った1日は観光する。というのが出張の楽しみ。
今回も取り付けは順調に行き、1日は観光を楽しむことができました。
完成したキッチンを、T様ご夫婦共にとても喜んでくれました。
初めての神戸だったので、神戸牛を食べたり、中華街に行ったりと、いい仕事をした後、気分良く観光を楽しむことができました。
T様、遠方でも旅する木のことを信頼してくださり、このような機会を与えてくれて、本当にありがとうございました。
実は旅する木の7割くらいが本州のお客様。そして今までも九州から関西、関東、東北などなど、全国各地に旅する木のキッチンを使ってくれているお客様がいます。
なので「全く問題ありません。遠方の方ほど、不安にならないようにこまめに、細部までしっかりと打ち合わせをするので、安心してください。」とお伝えし、何度もメールでやりとりを繰り返し、設計、製作しました。
遠方のお客様のキッチンの取り付けは、慣れているとはいえ、やっぱり多少心配なところもあるので、いつもより集中して準備をして、神戸に向かいました。
現場仕事は何かハプニングがあっても対応できるように、予定プラス1日は余裕を持ったスケジュールにします。そして一生懸命取り付けをし、余った1日は観光する。というのが出張の楽しみ。
今回も取り付けは順調に行き、1日は観光を楽しむことができました。
完成したキッチンを、T様ご夫婦共にとても喜んでくれました。
初めての神戸だったので、神戸牛を食べたり、中華街に行ったりと、いい仕事をした後、気分良く観光を楽しむことができました。
T様、遠方でも旅する木のことを信頼してくださり、このような機会を与えてくれて、本当にありがとうございました。





